社長インタビュー

――今回新たにリノベーションブランドを立ち上げた理由を教えてください。
リノベーションは提案事業です。
お客さまの声を聴き、それを形にして提案する。
それってとても楽しいし、意味のあることだと思うんです。
私はかつて会社に勤めていたのですが、その時に感じたのが「会社都合」の多さです。
お客さまのことを考えたらもっと違う提案をすべきなのに、マニュアル通りの対応をしなければならない。
それはお客さまに対して不誠実であると同時に、自分に対しても不誠実なことです。
それで自分で会社を起こそうと決めました。
だから私が仕事をするとき、何よりも大切にしているのは「お客さまの想い」です。
お客さまの想いをしっかりと汲み取り、形にする。それを最優先に考えています。
――想いを汲み取るにはどうすればいいのでしょうか?
まずはしっかりとお客さまのお話を聴くことですね。
お客さま自身も気づかない、ほんの少しの言葉にヒントが隠れていることがあります。
そこに気づくことが大切です。
そして出来るだけ、今、住んでいるご自宅でお話を聴かせていただくようにしていますね。
――それはなぜですか?
お客さまの動きや持っているものを見て、ヒントを探るためです。
あるお客さまの家へお邪魔させていただいたとき、ご主人の話を聴きながら、私は奥さまの動きが気になっていました。
奥さまはキッチンがとても気に入っているようで、なにかとキッチンにいることが多いんですね。ただ、見ていると壁を挟んでキッチンの裏側にある洗面所へ何度も行ったり来たりしている。
そこで「その壁を壊して繋げることも出来ますよ」と提案すると、「えっ!そんなことできるんですか!?」と驚かれました。
これは一例ですが、動きを見ることでお客さまが理想とする住まいが見えてくる場合があります。そこに私たちのこれまでの経験や、新たなアイデアを組み合わせて提案する。そして、より良い生活空間ができる。
それが ”リノベーション” なのだと思います。
――相談に来られる方へ伝えたいことはありますか?
まずは自由に、やりたいこと、叶えたいことを遠慮なく言ってほしいと思いますね。
実現可能か不可能かを考える必要は、まったくありません。
それを形にするのは私たちの役割ですから。
そして私たちは、そんな目の前のお客さまただ1人に喜んでもらうためだけに仕事をすることをお約束します。周囲の目や常識、ワケのわからない都合などは一切無視です(笑)。
うちの事務所は私を筆頭に、そんな考え方を持ったメンバーばかりなので安心してご相談ください。
会社情報
会社名 | ヤママンリフォーム株式会社 |
代表者 | 畑仲 大輔 |
創業 | 2008年4月17日 |
資本金 | 500万 |
本店所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心4-8 新都心ファーストビル5F |
支店所在地 | 茨城県神栖市日川1671-100 ソルプレーザKING |
TEL | 048-767-7255 (平日9:00~18:00) |
FAX | 048-767-7256 |
営業時間 | 9:00~18:00 *メール・インスタDM・問い合わせ・内覧は土日祝も可。 |
定休日 | 土、日、祝(事前予約がある方は土日祝も対応しております) |
従業員数 | 6人 |
事業内容 | リノベーション、リフォーム全般(戸建・マンション・店舗 等) 不動産売買・新築・土地活用 |
建設業許可 | 埼玉県知事(般 – 2) 第67324号 |
宅地建物取引業許可 | 埼玉県知事(1) 第24184号 |
所属団体 | 公益財団法人 埼玉県宅地建物取引業協会 公益財団法人 全国宅地建物取引業保証協会 公益財団法人 東日本不動産流通機構 パナソニック住まいパートナーズ登録店 一般社団法人 JBN全国工務店協会 あんしん住宅瑕疵保険(新築) あんしんリフォーム工事瑕疵保険 リクシル まるごと断熱リフォーム登録店 |
取引金融機関 | 武蔵野銀行 千葉銀行 埼玉懸信用金庫 飯能信用金庫 |